COMPANY
							会社情報
						
					
							MESSAGE
							代表メッセージ
						
						リサイクル活動を通じて
地球の環境を守り続けます
							北の空を見れば日本初の国立公園である霧島錦江湾国立公園の峰々が望め、南の方角には雄大な桜島がそびえ立つ霧島市隼人町に起業して30年目を迎えました。毎朝この場所に立つと、地球からの贈り物である緑豊かな大自然をこのままの状態で後世に残していければと思います。
弊社は「守ろう地球・創ろう未来!」をスローガンにリサイクル活動を通じて事業所や家庭の一般廃棄物の処理業務、各種企業から排出される様々な産業廃棄物の適正処理業務を行っております。
「安全を何よりも優先し、しっかりとルールを守って心を込めたサービスを提供すること。そして地域に必要とされる企業であり続けること」を経営理念に今後も事業に取り組んでまいりたいと考えております。
これからも時代の変換に柔軟に対応しながらもお客様のニーズにこたえられるように精進してまいります。
有限会社 隼人環境総合 代表取締役社長 金沢 公人
隼人環境総合のシンボルマークの四角い箱は、段ボールがモチーフです。段ボールは、森にある木を原料に作られています。使われなくなった箱から新芽が生え、大きな木に育ち、森が形作られていく・・・そんなリサイクル循環の原点をイメージしてシンボルマーク化しました。
								COMPANY PROFILE
								会社概要
							
							 
							- 社名
- 有限会社 隼人環境総合
- 代表者
- 金沢 公人
- 本社所在地
- 〒899-5102 
 鹿児島県霧島市隼人町真孝2460-7
- TEL
- 0995-42-8958
- FAX
- 0994-41-1719
- info@hayato.kagoshima.jp
- 会社設立
- 1992年1月22日
- 業務内容及び取扱商品
- 廃棄物収集運搬事業
- 従業員数
- 15名(パート含む) ※2023年12月時点
- 事業許認可
 
						● 保有資格・技能講習取得
- フォークリフト運転技能講習
- 車両建設機械運転技能講習(整地・運搬)
- 車両建設機械運転技能講習(解体)
- 小型移動式クレーン運転技能講習
- 玉掛け技能講習
- 車両系荷役運搬機械等作業指揮者
- 積卸し作業指揮者
- はい作業主任者技能講習
- 危険物取扱者(乙種4類)
- 冷媒回収技術者
- 損害保険普通資格
						HISTORY
						沿革
					
					- 1992年
- 
									1月 創業 
- 
									4月 旧隼人町(現霧島市) 
 一般廃棄物収集運搬業許可
- 1993年
- 
									9月 鹿児島県産業廃棄物収集運搬業許可 
- 2012年
- 
									12月 代表者変更 
- 2013年
- 
									10月 姶良市一般廃棄物収集運搬業許可 
- 2014年
- 
									11月 新社屋及び第一工場完成 
- 2016年
- 
									6月 湧水町一般廃棄物収集運搬業許可 
 伊佐市一般廃棄物収集運搬業許可
- 
									11月 鹿児島市一般廃棄物収集運搬業許可 
- 2017年
- 
									6月 古物商認証取得 
- 2018年
- 
									10月 第二工場完成 
- 2020年
- 
									11月 電子マニフェスト事業者加入 
						PARTNER COMPANY
						協力会社
					
					リサイクル事業・廃棄物
収集運搬処分事業
						 
								(〒899-6405 鹿児島県霧島市溝辺町崎森馬立968-1)