隼人環境総合
  • HOME
  • 会社概要
    • ご挨拶
    • コーポレートシンボル
    • アクセス
  • 事業案内
    • リサイクル事業
      • 古紙類
      • 空き缶
      • びん類
      • 容器包装
      • ペットボトル
      • 発泡スチロール・トレー類
    • 廃棄物収集運搬事業
    • 軽運送事業
  • お問い合せ
  • リンク
  • NEWS
ホーム › 事業案内 › リサイクル事業

recycling-tt

re_copy01.gif

これは今晩のおかずのレシピではありません。我々の行っているリサイクル事業の紹介です。
様々な廃棄物の不純物を取り除き、種類ごとに分け種類ごとに処理を行う。 このひと手間で
リサイクルは容易になります。古紙は紙に、空き缶は缶に素材本来の持ち味を引き出す。
リサイクルセンターはリサイクルのためのひと手間工場なのです。

主な取り扱い品目

それぞれの項目をクリックすると、リサイクルセンター内での作業の流れがご覧になれます。

古紙類

手作業による選別のあと、圧縮・梱包作業をして出荷し、製紙メーカーによって紙製品に生まれ変わります。

空き缶

手作業と機械よる選別。圧縮をして保管したのち出荷し、メーカーによって鉄鋼原材料やアルミ製品に再生されます。

びん類

手作業による選別。各種類別に保管したのち出荷し、リターナルビンはそのまま利用され、ワンウェイビンはカレット製品として道路の舗装材等に利用されます。

容器包装

手作業と機械による選別。圧縮梱包をしてラッピングしたのち出荷し、固形燃料などとして利用されます。

ペットボトル

手作業による選別のあと、圧縮をして出荷し、メーカーにて衣類や卵パックなどに再利用されます。

発泡スチロール・トレー類

選別作業後、高温にて溶融し、固形化した後、ビデオテープやプラスチック製品の原料になります。

 

facebook
facebook
カテゴリー
  • NEWS
  • 管理人
最近の投稿
  • 2378
  • 平成最後のメリークリスマス
  • 2371
  • 資源物の持ち込みも24時間出来ます。
  • 隼人環境総合の新社屋完成いたしました。
RSS
  • home
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
  • 隼人環境総合より
    © 2023 隼人環境総合
    ↑
    hayato environment synthesis powered by WordPress